2020年10月10日土曜日

南薩摩・鹿児島

 
 
 
 
 
 
 
 
難民キャンプの朝
こいつら遅くまで大騒ぎしやがって
 
右奥のきれいな三角形なのが薩摩富士と呼ばれる開聞岳
これから見に行く





 
佐世保バーガーにならってバンズを焼いてみる
 


 
駐車場は空いてるのに近いからと路駐している
ここは利用マナーが悪い
 
知らないおじさんに絡まれて変態だねと罵られる
こんな芋洗いで喜んでいるほうが変態的である 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
鹿児島の広い平野
走っていて楽しいです
 
 


 
阿久根商店自販機コーナー
 

 
日本最南・最西端のうどん自販機
 
汁の量がおかしい
ジョバァーってあふれ出てくる


 
博多うどんよりうまい
 

 
さつま揚げが入ってる!
サプライズ
 

 
手前には製麺工場がある
学校給食のソフト麺が供給されているんだな
なるほど
 
 
 
 
 
 

 
 

 
指宿市に到着
鹿児島の左側の先っぽ
 
 

 

 
買い物をすれば駐車場を使ってもよい
現金なやつめ
 

 
アロハシャツ屋さん
一着買おうかなとも思ったがいい柄がなかった
 
 

 
出川哲郎も訪れたスポット
あの番組はいいよな
 

 
銀シャリのうなぎの出身地が近い
 


 


 
龍宮神社
桃太郎神社のたぐいだな
 
竜宮城伝説は沖縄か中国から伝わった説が一般的
いちおう竜宮城のゆかりの地という事で来てみた
 
『語り継がれて幾星霜、古今部類の物語。飛びこむ準備はできたかな?』
 
 



 
浦島太郎
auのCMでおなじみ
 
『頭を撫でると願いがかなうよ!』 とある
明らかに真新しいのがうさんくさいですね
 


 
景勝地・長崎鼻
柵などはなく岩の先っぽまで行ける
 

 
薩摩富士こと開聞岳が見事
 





 
 
買い物しないと出られない
本当は指宿の温泉街で買うやつ
 
 
 
 
 
 
道の駅いぶすき
指宿温泉と指宿スカイラインをスルー
 
 
 
 
 
鹿児島中心部に戻ってきた
県内を行ったり来たりしている

とある小学校の前
 

 
ここが内城跡とされる


 
鹿児島城に移るまでは島津家の本拠地にあたるお城だった
遺構も石碑も無いがどうしても来てみたかったお城のひとつ 
なんて可愛らしいんだ


 
 
 
鹿児島に到着
 


 
篤姫の像
 
 
 
鹿児島城、別名鶴丸城跡である


 
丸に十文字で島津家のマーク
 

 
再建による御門
あとは堀と石垣が残るのみ 
島津勢はお城の大きさにはこだわらなかったとされる


 
 
西南戦争による銃撃の跡
反政府軍に占拠され幕府軍と戦った

鹿児島城のガトリング砲はここからきてるのか
一時期は看板キャラだったはず  
 

 
 
黎明館
御殿跡には歴史博物館がたつ
 
 
 
お城というより鹿児島県の風土と歴史が詳しく解説されている
 

 
志布志城のジオラマ
志布志市志布志町志布志というところにある
 

 
鹿児島の主なお城の図
きゃあ!こんなにあるの!?
 



 
南国の民族風土など

 
 
 
 
蓮の茎は気持ち悪い
 
 


 
西郷さんの像
少し目立ちにくい位置にある

日本最後の内戦を扇動した人物
「いきがよかばい!」


 



 
城山に登る
桜島の圧倒的な存在感よ
 
 




 
ザビエル公園
 


 
示現流兵法所
チェストの掛け声でおなじみの薩摩示現流の稽古場があった
一撃必殺、剣術というよりも殺人術に近かったとか
休館中
 
 

 
市内の駐車場にバイクを預けてお宿をとる
けっこうガラの悪そうな街である

鹿児島ウナギの安いお店とかないのか
 


見つかりませんでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿