2021年5月18日火曜日

富山・能登

 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
富山市に到着
 
常備薬の富士薬品の発祥の地
 
 
  
 
 
 

千歳御門
千歳御殿から移築された現存のもの
 

 
富山城跡、城跡公園である
 
 
 
ほとんどが原っぱの公園
 
 

 
雪国特有の赤瓦が特徴
会津若松城もこういうカラーリングをしている
 
 

 
藩主の前田正甫
富山をくすりの街にした人物
 
 
 
富山城復興天守
元の姿はわかっていないので模擬天守であるとのこと
 
 
 
 
 
城主は佐々成政、前田利長など
 
 
 
 
 
富山のくすり売りの歴史も
江戸時代から製薬で栄え、全国に訪問販売を展開していたらしい
日本のセールスマン文化の元祖
 

 
 
 
 
富山城でした
 
 
 
 
 

「荒城の月」の件
4つのお城がこれの権利を主張している
 
 
 


 
富山ブラックに挑戦する
日本一まずいご当地ラーメンと噂される

 
 
富山ブラック
しょっぱくてまずい・・・
 
 
 
 
 
 
 
越中高岡市に到着
 

 
駐車は無料
 
 
 
越中高岡城跡、高岡古城公園
富山城を差し置いて日本100名城に選定される
 



大きな自然公園
 
 
 
本丸跡
 



前田利長公
富山城が燃えてしまったので新しくこの城を作らせた
縄張りを担当したジュストという人物の像もどこかにあるらしい
 
 
 
雅楽が聞こえる
 

 
結婚式していやがる
妬ましい
 
 
 
 
射水神社(いみずじんじゃ)
 
 
 
100名城スタンプは市立博物館に
他にも敷地内には市民会館や市立体育館など
 


 
 
ジュスティス高岡城でした
 
 
 
 
 

石川県、能登半島へ
半島一周とかは予定にはない
 


 
七尾城跡に到着
日本五大山城の代表格、七尾城である
 
 
  
 
  
 
 
 
 
山奥の遺跡
一番好きな雰囲気
 
 
 
 
本丸跡
かっこいい
 


 
七尾湾と能登島を臨む絶景
これはすごい
 

 

 
 

 
遊歩道を歩く
 
 
 
水のかわりに白米を流したらあっさりバレたという伝説
 
畠山氏というのが長い時間をかけて七尾城を作り上げた
その後上杉謙信や前田利家などが関わる
 

 
 
展望台
 
 
 
七つの尾根にまたがる七尾城である
 
 
 
能登半島がほぼ全部見えそう
あんまり行きたいような場所はなかったんだよな
 


 
麓に資料館
七尾城の3D再現ビデオが見られる
 

 

 
 
 
 
 
相席成立!
 

 
七尾湾の温泉地、和倉温泉へ
日本有数の温泉地らしい
 
大混雑で落ち着けなかった
 


七尾の夕暮れ
海沿いから見たかったかな・・・
 
また富山を横断してキャンプ場まで戻るのだった
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿