2021年5月15日土曜日

福井・一乗谷

 
 
 
 
 
 
 
 
早朝、東尋坊に到着
 

 
 
 いい感じの古めかしい観光地
 
 

 
景勝地・東尋坊である
福井県随一の観光地
普通はここくらいしか思いつかないくらいの随一
 


 
見事な断崖絶壁
 
・・・佐賀県で見た方がすごかったな
規模も和歌山の方が
 
 

 
自殺の名所としても有名
うさんくさい怪談師が「あそこはマジでヤバい」とか言っていた
『絶対に行ってはならない』『激ヤバスポット』だそうだ


 
水族館や丸岡藩の史跡もあるらしい


 
 
 
東尋坊タワー
地上55メートルの展望が楽しめる
 
 

 
 
ここからなら岸壁の全体像がはっきりと・・・
見えないな
 
 

越前方面
ちなみに加賀岬という岬は実在しないらしい


 
日本の有名な観光タワーの紹介
同列に語ってんじゃねえよ
 


東尋坊くん
彼を突き落として殺したことが東尋坊の由来
 
 
 
 
土産物屋が開店しはじめた
 
 

北陸名物甘エビ丼をいただく
グロい
 
 

普通に楽しかった
 
 
 
 
 
 
 
 
 
福井市中心街へ
 
 
 
福井県庁と県警本部
ここが福井城跡である


   

 
 
鬼の柴田勝家が北ノ庄城として築城
その後福居城、江戸時代に福井城と改名してきた
 
 
 
そして現在県庁と警察本部が建つ
お城の役割をまさにそのまま受け継いでいるのが面白い 
 
ガードマンさんが目を光らせてくる
私のような後ろめたい人間には近寄りがたい
 
 
 

隅っこに天守台跡が残されている

 

福井の井
 
 



 
 
 
再建された御門と廊下橋
 
 


 
 

ゴッサム銀行に突っ込んでくるやつ


 

お堀の周囲に解説版が点在するタイプ
   
 
 
 
JR福井駅
 
 
 
 
 
うわ!恐竜だ!
 
 
  
 

恐竜の歩く街福井


 
危うく食べられるところだった

 




 
 
福井市城戸ノ内、一乗谷に到着
 

 
 
国の特別史跡、一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷城跡である
 

 
城跡の要素は薄そう
 
 
 
越前を支配した朝倉氏という勢力の本拠地
前日の金ヶ崎城も朝倉氏のお城だった
織田信長によって滅ぼされ焼き尽くされてしまった

 
 
 

 
 
 
山頂まで歩けるらしいが、息が苦しいのでちょっと・・・
 
 
 




 
 
復元された城下の町並み
まるで安土時代に来たみたいだ
 


 
中条流剣術というのが伝わる
短刀を扱ったり超長刀を扱う流派
佐々木小次郎がこれを習得しにやって来たらしい
 
 
 
 
模型職人
 
 
 
 

川をさかのぼると一条滝へ
佐々木小次郎ゆかりの地


 

歩いてすぐあった
秘境感はまったくない

 
 
 
佐々木小次郎
ここで修行し、秘剣・燕返しを閃いたとされる
 
 
 
人気投票3位の実力、一乗谷城でした

 
 
 
 
 
 
ホームセンターカーマ
 

 
急遽ガソリン添加剤を購入
バイクがまともに動かなくなった
 
出先でこんなもん買う人間はいるのだろうか
 
 
 

 
 

ようやくキャンプ場に到着
 
 
 
勝原園地
焚き火は原則禁止、水道無し、トイレはあるが流れない上級者向けの園地だ
あと道が恐ろしく狭いので注意
 
 
 
 
九頭竜川というかっこいい川が流れる
クマやイノシシ、ニホンカモシカなど野生動物の目撃情報もある
 
 
  
 

 
 
得意料理が炸裂する・・・!
 

 
 
標高もそこそこある山奥
寒くて何度も起きるのだった
生きている実感がする




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

1 件のコメント: