2012年9月3日月曜日

検索ワード


ネタがないときの検索ワードです
紛らわしい情報でいっぱいの当ブログにひっかかった人たちの足跡を晒し上げます





ペロニー病の痛みはなくなる
お笑い芸人 勃起
田辺市 うどん
うんこくさいのやぼう
自動ドア花言葉 勧誘
きれいなちんこ
危険な快楽 花
壁紙 日章旗
山崎邦正画像
山崎邦正
ビック ブラック ブーツ ライブ
ビッグブラックブーツ
メイビーアイラブユー
色弱 赤ペン
リタリンダイエット
O型 狩猟民族
かっこいい会社の辞め方
勃起 おやじ





仕事を辞めた理由 かっこいい
ちんちん勃起画像
少年の勃起時のちんこ


就活 リタリン
ラブドール 空気式 トルソ
かっこいい仕事の辞め方
CBR250R
CBR250r 納車
ペロニー病
kgtfkm
お笑い 勃起
山崎邦正 画像
djmax technika
ペロニー病
ムカデ人間
女子高生の匂い
daltonism
dj max technika
forehead headphone






ちなみにGoogle画像検索からとんできた記録を見ると
ダントツでこの画像が多いです
もっと貼ればもっと人がくるぜ



































どうしよう、何か書こうか





カービーのトラウマ


戦争映画の「カビィ!リトルジョン!援護しろ!」のほうではない
任天堂のピンクの頭足人のことである
私はあのキャラクターが大嫌いだ
このトラウマは厨房のころに遡る

中学3年生くらいだったか
クラスのある男子グループが教室後ろの黒板に落書きをはじめた
そのグループの生徒をあの糞キャラクターになぞらえてデフォルメしたものだった
生徒それぞれの性格や髪形、そこからくるイメージなど
特徴的な部分を反映させたごく簡単な頭足人
たいして特徴の無い者でも、傍らに箱ティッシュなど描いて「オナ○ー野郎」としていた

その絵は次第に増えていった
不良グループも参加していき、いじめられっ子もネタにされた
最後にはクラスの男子生徒全員の頭足人が整列した
私を除いてだった




2012年8月28日火曜日

インターミッション



アイアン・スカイ(2012)という映画が
久しぶりに個人的な感性にヒットする作品だったので備忘録をつけておく
スペース・ナチスが地球に攻めてくる馬鹿なお話です



































あと何だろう
普段、豚の餌みたいな外食ばかり食っている人間がまともに美味しいものを口にすると
すごく気持ち悪い反応を起こすことがわかりました
ヒーヒー笑いながらパンをつつきまわしました
ブログみたいに料理の写真は撮ってないけども

支払いはうまく逃げてやりました














ちなみにこの日、
帰宅して布団に倒れ込むと、ムニッとした臭いものが枕もとに落ちていました
そう、犬のウンチでした








2012年8月24日金曜日

フルメタル・・・



前回の反省を踏まえ、運転用ジャケットを探し中


だいいちTシャツで走ってる馬鹿なんて見たことありません
金はないがどうにかしねえと



 

























ちなみに極めすぎるとコスプレになってしまうそうです
マッドマックスですね
これが貼りたかっただけです












































2012年8月22日水曜日

The Heartaches By the Number


心にぽっかりと空いた穴を埋める旅は続きます
鳥取まで日帰り弾丸ツー編です


写真に関して言い訳がしたいのは
・そうそういい場所にバイクを止められないこと
・炎天下で落ち着いてできる作業ではないこと
・ひとりで周りの目を気にしながら撮影しているということ

以上の3点です



















まず御津‐旭川方面へ




旭川ダム
ダムに反応して立ち寄ってしまった
しかしダムのくせに小規模すぎて残念だった
排水側から見れないし
ロケーションもない












 







 
道の駅かもがわ円城
県内でもっとも古い道の駅なんだそうだ
狭いところだが周辺が快走路なので大型バイクが集まるスポットなのだ
すでにバロンの手が回っていた

旭川沿いは涼しくて気持ちのいい道が続くが、止まって写真を撮れるようなスペースは無い













この先ほんとうに行き止まりなのか確かめにいく








渓流に沿った山道
すごい涼しい

 





行けませんでした











































津山あたりの某エネオス
給油の間ワンワンを撫でてもいいというサービスだ









津山からさらに北上するが
「ここから鳥取」みたいな標識がない・・・
なんとなく遭遇した中忍を追い後姿を眺めながらしばらく走る











ドライブパークCico(チコ?)
地図だと県境を越えてすぐの場所だったが、どこが県境だったのか・・・

看板にあるように湧き水が飲めるようになっていて、ケチな鳥取県民がポリタンクに詰めまくっていた
店内でも冷えた水を提供していて、小汚いながらいいところだった
帰りにも寄ったら揚げ物をサービスしてくれた










峠道を走る
こういうところにはよくでっかい橋とかあったりする
構造体萌えである









峠を下っていたところで急に豪雨が
痛い痛い
もはや走行不能だが付近に避難できそうな場所などない













高架下の歩道に停めて待機、
雨が止むまで40分くらいだったろうか 
ズブ濡れのため今度は寒さで体力を奪われるのだった

































(智頭という町を通過)












1級河川だそうだ






道の駅清流茶屋かわはら
あまりにふつうの道の駅
服が乾くまで滞在









城があるらしい
行く気はないので遠目に撮影しておく







ややあって鳥取市街に侵入

すげえ、路面に「↑砂丘」って書いてある(写真なし)

この辺はセキハの選挙区らしい。ポスターの迫力がすごい、ガクの比じゃない(写真なし)




















鳥取砂丘:
 ゴビ砂漠の三百倍の面積を持つ、世界最大の砂漠
 毎年まじで遭難者がでるとのこと






こわくて近寄れないがラクダがいる
英語でいうとキャメルである








駐車場は有料だし周辺は防砂林で囲われてたりで写真とるところがない
海が背景の写真になってしまった 
でも瀬戸内海ではなくなんと日本海である








他に見るところはおそらくないので来た道を無心で帰る
またもおっさんサンデーライダーに絡まれるがこっちは疲れているので無視












いつものセブンで休憩

だいたい300㎞くらいの移動距離でした
オイルかえねえとな
お疲れさまでした


















2012年8月7日火曜日

Ain't That a Kick in the Head



なくした青春のカケラを拾い集める旅は続きます



なお被写体は常にCBRが主役です
構図の取り方とか勉強した方がいいかもしれない



















道の駅 一本松展望園で撮った失敗写真
トイレとゴミ箱の前という残念なロケーション





















ドライブイン旭川 (の看板)
遠目に存在感を放っていたが内容はふつうの小規模ゲームコーナー
ここから くめなん-久米の里-円城 と巡るコースがあるのだ









道の駅 笹岡ベイファームとその前方に広がるひまわり畑 
ただ黄色いだけである




















 

カブトガニ博物館 の入口にある恐竜公園
懐かしいがクソ暑いのでスルー
笹岡といえばカブトガニだが
珍しいだけでたいして面白くはない生き物である
























海岸沿いのきもちいい道を走っていたら行き止まりだった
土砂崩れの復旧作業中

やっぱ海ってなんかテンションあがるよね
四国一周編とかいいかもねと思いながら1,000km達成したのだった


2012年8月1日水曜日

地獄のワープア編、はじまるよ☆



時給750円くらい(覚えてねえや)


書くの忘れていたがニートからフリーターに成り下がりました
Jesus of Suburbia #2:City of the Damned にも出てくるあのコンビニで働きます
単純労働バッチこい
バイクは入り用です
他にはあんまり書くことねえや





ホンダの販促PV2弾がきてます






正直つまんなさそうですが愛車が出てくるので見ないといけません
ツナギのおねえさん頭文字までCBRだし
あぁスクーピーも出してくれ








おまけ
野生のスクーピーを捉えた貴重な写真