玉野市に到着
これがこの後あんなことになるなんて…
『ごめんなさいね~』のローカルCMでおなじみ競輪場にやってきた
謝罪しろ
最近リニューアルしたらしいメインスタンドと奥にはホテルがたちそびえる
もっと全体的に古びた公衆便所みたいな施設を期待していたのに
真新しく綺麗なメインスタンド席
老人ホームの様相である
おなじみのクリップ付き簡易えんぴつをもらう
商品名的には『ペグシル』と言うらしい
国内メーカーの国内製造品であるとか
まずは場外発売のレースを観戦する
ボートレースと違って選手のスタミナやペース配分が絡んでくる競技である
終盤のまくりや逃げが一番重要になるので最後まで目が離せない
初めて来るレース場だと勝てるジンクスがある
レストランがやたらとにお洒落にできている
何だあの照明あきらかに客層と釣り合っていない
リニューアル前の屋外ベンチ席がリノベーションされていてお洒落
エビメシオムライスを頂く
卵がプルプルでおいしい
エビメシとは岡山県民のソウルフードにあたるB級メニューで岡山県民はいつもこればかり食べているらしい
飽きてきた
どうやら2022年あたりに大規模なリニューアル工事があったらしい
桜島みたいになってる
玉野には活火山があった…?
夕方になり玉野競輪本場のナイターレースが始まる
全国のチャリンコ乗りたちが憧れているのがこの競輪選手である
おそろしく静かにスタートが切られる
『シャーー…シャーー…』って
全体的に金が賭かっているとは思えないほどの静けさ
実況解説席
めちゃめちゃ怖そうなおじさんが解説役をしていた
もしかして火事かあれ
0 件のコメント:
コメントを投稿