MT兄弟
二人合わせて6気筒じゃけのう!
夢想館
城下町高取の観光案内所
100名城スタンプもこちら
貴重なお城ゲーのリアルお城コラボ企画『山城はいいぞ!!高取城コラボイベント』が開催中である
館内にはゲーム内BGMが流れていて感動する
ずっとこういうのが欲しかった…!
オリジナルコラボグッズが販売されている
お城ゲーの公式グッズ展開は本当に貴重なことである
企画開催から2週間たつが在庫は潤沢、お船ゲーと比べると圧倒的に常識価格でうれしい
“絢爛ver.”としてリニューアル実装された高取城さん
超強い
ログインボイスは恥ずかしくて聞いていられないほどインパクトがある
この辺はお船ゲーの狂気的リアイベから得られたノウハウが活かされている
高取にはどんな名物料理があるのだろうか
形にこだわらないスタンスで沖縄3城と東北のお城スタンプを集めていたらしい
落とすなんて勿体無い
標高580メートル級の高山、ガチ登山もできるが頂上付近までの車道もある
日本三大山城、標高の高いお城トップ3のひとつ
単純な標高で言うと岐阜の岩村城が最も高いことになるが、あそこは麓でもすでに標高が高い土地なのでズルっこである
山の高低差、お城としての規模を考えるとここ高取城こそが日本最強を名乗るにふさわしい
ガチ登山者向けのルートを少し下る
あった
高取城の見どころの『猿石』である
登山道に複数転がっているという奇妙な石像
どういう目的で作られたのか由来はよくわかっていないらしい
これ自身が回復ユニットとして機能しさらに石像の効果範囲内では敵撃破獲得気がボーナスされる(4体まで設置可能)
ここだけ見るとジャングルの遺跡みたいな雰囲気がかもし出される
前回訪れた時は険しい山道に負けて見ることができなかった
ここからバイクまで戻るのすげえ大変
山城はいいぞ‼︎高取城コラボ企画でした
もっと全国各地でコラボやってほしい
ポスター1枚置いてくれるだけでいいから
奈良県きっての健康ランドである
ここは盛り付けセンスが問われる場面
飛鳥文化薫る710(なんと)大きな平城京盛りプレートの完成である
794(なくよ)ウグイススイーツセットも添えて隙がない
さよなら奈良健康ランド
奈良健から20分、大和郡山市に到着
メンタルがマズいのか平安貴族の幻覚みたいなものが見え始める
奈良だから飛鳥時代人か…
戦国期には信貴山城多聞山城に代わって大和国を治めるお城であった
高取城もこれの支城にあたるもので同族経営のようになっていたらしい
巨大な芝生公園のような場所に行きついた
奈良時代の倭の国の首都である平城京の宮殿跡が敷地そのままに残されている
本当にただの修学旅行みたいなところに来てしまった
資料映像はなかなか見ごたえがあった
広い…だるい…
0 件のコメント:
コメントを投稿